
焼き魚の下に 酢飯と海苔があるだけで これは 焼物ですよ!
届きたてに 塩水うにで ペペロンチーノ・・・・ パスタより うにが硬い。。 こんな表現しかできません。
突然松茸おじさんから 電話で 少し出たよ。。 少し??? 確かに少しだったが 韓国 中国産には無い 良い香り。。
未だに 長野の松茸おじさんから連絡無し。。 今年は 猛暑と雨不足で 全く松茸が山に出てないとのこと、、 何十年の付き合いになるが こんなこと初めて! 中国や 他に高く売れる所に横流ししてないかと、、 市場関係者に聞くと、 […]
薩摩切子は修理可能。驚くべき技術。 グラスの口が少しかけたので 鹿児島まで 修理に、、 右の青が修理に出して なおしてもらった物。。。まったく見分けがつきません。 やはり グラスは お客さんに使うと消耗品なので、、、
刺身・・・・ 新年会続きで 食べ飽きてるだろうと。。。 炙り 海苔山葵。今日は 鰤 鮃 うに!
最近 何でも 海苔巻きにするのが、、、 好きになったのかも??? 海苔、、磯の香りが恋しい!
鮭児。 やはり 生生即 冷凍して 1週間以内に 早めに食べる方が 美味い! 今日は タグ付き。。
刺身の鮑のはずか、、 今日のお客さん 生もの全てNGと言われて、、、 バーナーで 強めに炙ったら 焼くより美味かった。
10月になりました。 本格的な 松茸シーズン しかし 品不足 中国産 松茸が 信州産 松茸の金額を越えました!(笑) 信じられない出来事です!
ぼちぼち とろろご飯が食べたい季節ですが、、 まだまだ この厳しい残暑。 とろろそうめん。
これは 板場で 出来たて つまみ食いしたら 美味かった。。 しかし 部屋冷房ガンガン効いてますので 脂固まるの早いでしょうね?