
初節句らしい料理を?? と お客様からの注文で。
毎年 玉蜀黍が出回るころに作るのが 玉蜀黍豆腐。 この作り方は 20年来 変わってません。 ワラビ粉の練り方 葛粉の練り方 教えるための順番が ワラビ餅→玉蜀黍豆腐 → 胡麻豆腐ですか・・・
お客さんの食べ物の好き嫌いが徐々に 管理できなくなったので コンピューターの先生に頼んで修正してもらいました。 私の頭脳では、、、無理でした。 会社名又は 顧客の名前入力後に リスト登録されているお客様がいると 「好き嫌 […]
黒い大根??? もらった事は良いが、、、 どうやって使おうか、、 あまり 大根の味しない。。 とりあえず 固めに 風呂吹き大根 煮て 考えよう。 色が無くなるかと思っていたが そのままの状態。 フライパンで焼こう。。 […]
昨日の失敗を修正。今度はいくらすし。 少しかわった感じがするが 固めの海苔のイメージ。 まだまだ 修正しなければ。。。
23年前に オーストラリアへ着いて 師匠Tさん宅まで8時間 バスに揺られて行き、その日はなんと 普通の和食。(がっくり!)。 翌日 となりの ハミーネあばちゃんが 食事に招待してくれて 食べた料理が シュニッツエル?? […]
アスパラの白和えと キャビア 松茸と胡瓜の湯葉巻き 塩水うに 焼穴子 トマトバルサミコ酢和え […]
接待されるお客様が どんなアルコール類飲まれるわからない? 1万円以上のコースの献立で 一番合わせにくいのがワインです。酒、焼酎に関しては献立や食材の内容は比較的簡単に決まりますが、ワインを飲まれるお客様の場合は ビー […]
全ての 来店されるお客様の献立 データーベース化。 3年前から コンピューターの師匠にお願いして 作成しだして やっと納得いくものになりました。来店日のデーター全て あるので 完璧に 献立内容 変える事ができます。。。 […]
7000円のコース <前菜>半熟卵、カレー煎餅 焼茄子 いくら サーモン 胡瓜湯葉巻き ずあい蟹すし 法蓮草 焼椎茸 <吸物>蕪とずあい蟹の吸物 <造り> 本鮪、鮃 湯葉 塩水うに […]
5000円のコース(案) <前菜> いくら 衣かつぎ 法蓮草 半熟卵 イベリコ生ハム じゃがいもチップ 貝柱燻製 牛蒡人参きんぴら 湯葉 <吸物> 湯葉南禅寺むし <造り>鯛 車海老 […]