ひよこのつまみ食い
四鳥の献立日記

2年前から夏のカレーソースに挑戦してましたが、、やっと、、

オマール海老で クールブイヨンのスープをジュレに。。 これって 和食の感覚で使えるスープ!

鰻と牛蒡を パートブリックで巻いて オーブン焼に、、 これは 結構いけます! pate brick チュニジア料理から由来したもので、小麦粉、植物油、塩を原料として作られた薄いクレープ状の皮。

Categories: 料理, , 調味料, | Add a Comment

ワイン以外のアルコールには 全てOkです。  

トマトと 長芋・ あじめ唐辛子の量を少し 増やして サーモンのソテーと合わせました。。 サラダ感覚で。。

蛤を 森伊蔵で酒蒸しに、、 やはり 美味い酒は何にでも使えます!

奥美濃古地鶏の皮をカリカリに焼いて、、 茄子の甘味噌とコチジャン和え、、糸唐辛子・・・

鹿児島産の黒豚を 飛騨高山でパルマ風生ハムに・・・ 今日 試作品が届いたので 早速使ってみました。肉質も柔らかく 香りは非常に良い。 しかし 塩分は強めなので ビールの後には 塩辛く感じてしまいます。 シャンペンならOK […]

北海道産 菜種油、、 N君が 自慢げに 送ってきた、、、 確かに いい香り、 胡麻油より上品で 胡桃油より 濃がある? インカの目覚めを オイル焼にしてみます。。。

四鳥でワインを扱いだして 20年近くになりますが その間 テーブルワインと料理用のワインとして使用してきた コースタルリッジのシャルドネが入荷しなくなりました。(輸入元が廃業?倒産?)。。 代わりになる 白ワインを、、、 […]

単純なものが一番美味い。 ご飯に米麹味噌を混ぜて 焼おにぎりにしました。

和食とは 洋食とは? 日本食の定義とは 一体何なのかを最近考えることが多いが 未だに結論が出ない。 仔牛の骨から フォンドボーを作ってみました。 葛粉でとろみを出したので これは 和食ですかね。

慶応大学って 農学部あったかな? 慶応大学SFCが トマトジュース トマトに食塩を加えただけにもかかわらす 濃くがあって 美味い。 室温、水など コンピューターで管理されて育った トマトだって 超温室育ち? 酒飲んだ後に […]

Categories: 調味料 | Add a Comment

東京の某イタリアンの店で 出たバター 無茶苦茶美味くて、、、 聞いたところ カルピスバター、品切れが多くなかなか見つかりませんでしたが、、やっとGETできました。 http://www.calpis.co.jp/butt […]

Categories: 調味料, 食材 | ダウロのオリーブオイル はコメントを受け付けていません

東京食べ歩きで某イタリアンの店で教えてもらった 極美味オリーブオイル。 頼み込んで 1本わけてもらい 即 輸入元に連絡。。 

Categories: 調味料, 食材 | イタリア産 ラルド はコメントを受け付けていません

冷酒から 突然 ワインを飲み出される お客様用に 何かないかと探していると、、、  以外に良いものが、、 ラルド・イン・コンカ・コロンナータ (豚の背脂の生ハム) http://allabout.co.jp/gourme […]

Categories: ワイン会, 料理, 肉料理, 調味料 | イタリア産 ラルド 2 はコメントを受け付けていません

伊勢海老を軽くソテーして ラルドを薄くスライスしてのせました。 海老の熱で ラルドが溶けて程よい状態に。

Categories: 調味料 | Add a Comment

最近 ジジイになったせいか 米麹の味噌がよくなってきた。 徳島産の若布の味噌汁。  いろいろ 日本全国から取り寄せてみたが、今井醸造(飛騨萩原)さんの味噌が一番好み。 http://www4.ocn.ne.jp/~mar […]

Categories: 調味料, 飲物 | Add a Comment

突然 みかんジュースが飲みたくなったので ネット検索。。 5件美味そうな所みつけて 購入ボタン。。。 1件ヒットしました。 http://www.sowakajuen.net/